子育て指南書 ウンコのおじさん mobiダウンロード

子育て指南書 ウンコのおじさん

, 宮台 真司

によって 宮台 真司
4.4 5つ星のうち 8 人の読者
ファイルサイズ : 22.12 MB
内容紹介宮台真司が「子育て」を語る! アジる! まず、……自信をなくしつつある男親たちへ! また、……夫を諦めつつある「妻」たちへ! そして、……やがて父親になる、若い男たちへ!。 「男親」をテーマにした8回にわたる連続講座。特に「女親と関係」の回が1冊の本に。(他の回も順次刊行予定です) 家庭において、つまり“子どもにとっての親” “女親にとっての夫”として「男親」の価値・役割・意味の謎を解き、何を判断基準にするべきか。どう行動するべきかを具体的に語る。 1959年生まれの宮台真司。やや遅い結婚をして現在は三児の父。フィールドワークに重きを置く社会学者としては、チャンス到来! この時代、この日本で男親の出来ることとは、やるべき事とは……。内容(「BOOK」データベースより)父親は永遠にサポーターで終わるのか?子どもをコントロールする母親、妄想の玉突き、愛と正しさを失った損得勘定…大丈夫。あなたにも簡単にできることがある。著者について社会学者。首都大学東京教授。著書に『日本の難点』(幻冬舎)、『どうすれば愛しあえるの 幸せな性愛のヒント』(二村ヒトシ共著/KKベストセラーズ)ほか多数。ライター。政財界、アスリートや文化人など800人以上に取材。著書に『体の知性を取り戻す』(講談社)、『やわらかな言葉と体のレッスン』(春秋社)ほか。小学校教員。フリースクール「アーレの樹」理事。『おそい・はやい・ひくい・たかい』編集人。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)宮台/真司 社会学者。首都大学東京教授 岡崎/勝 小学校教員。フリースクール「アーレの樹」理事 尹/雄大 ライター。政財界、アスリートや文化人など800人以上に取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
子育て指南書 ウンコのおじさんを読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
昭和49年生まれ44歳、小5の娘と小2の息子がいます。自分が小学生の時には、回り近所にウンコのおじさんが沢山いました。その人達に連れられて、よく山菜採りや魚とりをした。魚とりは色々なやり方があった。その頃の大人たちは、子どもに教えると言うより自分達が楽しんでやっていた。だから、ついて行ってただ真似をするだけ。上手くできないけど凄く新鮮で刺激的で今でも鮮明に覚えている。今の自分はどうだろうか?子どものために一緒に遊んでいるだけで、自分が遊んでいるわけではない。そこには自分が子どもの頃に味わった新鮮で刺激的な感じはきっとないのだろう。家族の為に一生懸命働いて、休日も子どものために一緒に遊ぶ。この生活スタイル。真剣に見直す必要があると心底考えさせられた1冊でした。

0コメント

  • 1000 / 1000